一瞬の武器を最大限に生かす==
2024年躍動の1年だったように
人からみたら思われるだろうな
歌い手にとっては生命線の声帯手術を行い
11年勤めあげたアパレル業を辞め
半年以上 うたの活動も休み
その中で
Voice Findに加えて
VoiceProfessionalsがスタートして
VPがはじまり
たくさんの生徒さんの声と出会えた1年だった。
そしてボイトレというのは
かなり人間の芯の部分を引き出したり
核となる隠せない部分をさらけ出したり
楽しかったり 苦しかったり
涙したり 笑ったり
いろんな感情が沸き起こる場所
そして夢をいろんな形で見せてもらえる場所
私がすでに通り過ぎた年齢に
いる子たちもいれば
まだ到達していない年齢にいる方たちもいて
オーディションで夢破れる者
オーディションに挑むもの
なんかを見ていると
21歳とかで
1度夢を諦めなきゃいけない状況が
訪れてたり
まだまだこれからだけど
一旦
方向転換を考えなきゃいけない試練が
あるんだな~と。
当たり前の事かもしれないけど
オーディションは
開催されないと受けられないんです。
開催されると当たり前に思っていたものが
開催されなかったら?
次の開催が2年後だったら?
その時に自分の年齢は
オーディションを受ける資格があるのか?
開催されたとしても突きつけられる条件がある
条件っていうのは努力では
どーーーーーにもできないものばかり
年齢
身長
顔は整形できてもさ
年齢とか身長って
どーーーーにもできないでしょ。
そう思うと
「まだまだ若いから」
は
通用しない世の中なんだよね
「若い」ってのは
ある意味めちゃくちゃ武器だけど
賞味期限の短い武器だから
使えるのが本当に
一瞬しかないんだよね
その一瞬の武器が使えるときに
自分の気持ちや
持ち合わせてるスキルが
伴っていないと
次へ進めない
それでも最初の
「若さ」という
武器がないと
スタートラインにも立てない
だから武器を持ってる人は
迷っている暇なんてないんだよね
どんどん挑戦したらいい
これが
23歳・・25歳・・と
受けられるオーディションが減っていくと
今度
逆に選択肢が増えていくんですよね
やろうとおもったら
なんでもできるから
と
おもうのでありました、、。
自分の通ってこなかった人生を
若い子から学び
これから自分が通らないであろう人生を
先輩から刺激をもらった
素敵な1年だった
ありがとうございました。
2025
♦1/27(Mon)
ann×寺島しんごbanjo/bouzouki/guitar/oud….etc
♦2/9(Sun)
藤沢Bamboo
ann×中林薫平ba
♦3/13(Thu)
新橋Siena
ann×鈴木直人gt×川久保典彦key
*********************
ann 公式LINEアカウントあります
Live復活などしたらお知らせいきます
登録してくださいね♪
*********************
前の記事へ
次の記事へ