【 ann 】official site

VP日記8「喉の機能独立とハリウッド式音声学」-応用編-

Pocket

おおおーーー

2日間の音楽Fes(もんじぇ祭り)の

目まぐるしさもなんとなくとれないまま・・

 

スーパーボイストレーナ目指して

勉強し始めた「音声学」座学の

最終編でした

 

 

 

 

*********************

 

ann 公式LINEアカウントあるので

登録してくださいね♪

月1回かな?

ライブお知らせなどが行きます==

*********************

 

 

*********************

こっちは

ann  voice find公式LINEアカウントです

Voice Findに興味ある方はHPからでも

こちらのLINEからでもメッセージ頂けたら**

友だち追加

 

 

*********************

 

 

 

 

おーーー・・・

なんか一気に理解力が低迷している気がする・・

最近のわたし・・

 

 

前回のフリップあたりからかなり怪しい・・

 

 

ちょっと前まではなんとなく

仕組みと声とをリンクさせられていたんだが

 

キャパオーバーになったか??

 

実践であまりにもできないからなんかただ

分かったつもりになってるだけなのか・・??

 

え・・?寝不足か??

wwww

 

 

いま参加している

Voice Professional Programというプログラムは

「ハリウッド式音声学」がベースにある

プログラムなんだけど

 

そもそも声や音声に関しての学べる場所は

色々打ち出されてるものがあって

 

このプログラム内でも良く聞くのは

「フースラー」

「エスティル」

など

 

各々特化して着目しているポイントが違うみたいです

 

 

この他にもいっぱいあるとおもう

 

私が自分のメンテナンスでボイトレしてもらっている所は

加瀬式(加瀬メソッド)を主軸にしている所で

呼吸にもかなり重点おいている

 

そもそも

わたしはその加瀬メソッドにプラスして

安倉さやかさんのYoutubeを見ていて

さやかさんの教えを加えていったら

めっちゃいいんじゃないか?と思って

飛び込んだプログラムが

 

たまたま

「ハリウッド式」だったって事で

最初にボイトレ受けていた所も

少しハリウッド式の要素が入っていたんだな~

今になって分かる**

 

 

っていう感じでいろんな媒体で学ぶ事が多くあって

そのチームっていうのかな?

音楽でいうと

ジャンルっていうかそのジャンルごとに言っている事が

あるのを 

こっちではこういう風に言っている事は

こっちではこのことを指しているよー

っっていう共通認識を高めて

より理解度を増す授業だった

 

 

ハリウッド式は「オペラ」がベースで

どのレンジ(音域)でも安定して歌唱でき事を目指していて

それがいわゆる ミックスボイスをつくるっていう事

 

フースラーやエスティルは個人差で問題のある筋肉を

部分ごと機能させられるようにして不具合を埋める

という とりあえず独立運動機能を備える事を重視している

 

 

なので

骨や筋肉の動きを理解して

声を作り出すイメージを高める感じ

 

だから

イメージで

「口の中で丸く音を籠るように出してみて-」

みたいな感じではなく

その一般的なイメージのある音を

 

「舌を上げて 軟口蓋に舌があたってる状態から

舌を下げるんじゃなくて軟口蓋を上げて発声してみて」

 

みたいな

ちゃんと部位と口や喉の筋肉名を理解して

音を出させる形をとっている

 

以外と私はこれはやりやすいな~と思った

これは自分が今まで培ってきて

特に加瀬メソッドで舌の動きに関しては

徹底的に叩き込まれてきたから

 

ある程度口の中や喉の感覚が自分で分かるからできるだけで

 

そこを通ってなかったら

なんのこっちゃ??

って感じだろうなーーという印象を受けた

 

ただこれもいろんな側面から

生徒さんには伝えられるようになりたいから

こっちの方がイメージしやすい人には

こっちで進められるし。。。っていう

ほんとに引き出しを増やしてる感じ

 

 

ただ

どれもこれも

私が自分がボイトレを受けている

加瀬メソッドも

 

いまボイトレコーチの為のプログラム

ハリウッド式も

その中で出てくる

フースラーや

エスティルなども

 

全部共通していて

同じことを違う角度から言ってるっていうイメージ

 

 

さっきエスティルの

かなり筋肉を意識して声を作っていくのが分かりやすい

と書いたけど

それが できなかったり

うまく機能しない場合の

じゃぁどうするの?

 

っていうのは

ハリウッド式の方がわかりやすいんだろうな

って思った

 

「軟口蓋を上げて」という表現で

自分では上げているつもりの音が

「それは下がってるよ」って言われたり

 

自分の体感で

覚えていくしかないところ

 

ハリウッド式ではおのずと

軟口蓋があがるであろう言葉をぶち込んで

エクササイズする

とかがある程度明確なので

そこは分かりやすいなっておもった

 

 

 

たーーくさん

たーーくさんメソッドがある中で自分のチョイスが

増えたり リンク力が増えたり

すると

そこからオリジナルメソッドができると思う

 

それが一つでも多いとさらに

分かりやすく救われる人が増えるんだろうな~とおもった

今日でした

 

 

 

 

 

 

┄9月┄

ꕺ9/14  木 真昼の月 夜の太陽 東新宿

ann弾き語り

 

┄10月┄

ꕺ10/5 木 タロー庵(うどん屋) 町田

ann deco Live

 

ꕺ10/23 月 真昼の月 夜の太陽 東新宿

ann弾き語り

 

ꕺ10/26 木 Siena 新橋

ann deco Live

 

 

⊶⊷⊶ ann Instagram ⊶⊷⊶⊷

@annofficial2020

https://www.instagram.com/annofficial2020/

 

 

ann Movieはこちら

ann Movie

シンガーソングライターann
民族楽器ブズーキやギターを片手に
独自の世界観・こころに残るうたいてとして
バンド編成やソロとして活動中

コメントは受け付けていません。

Pocket

AnnMovieはコチラ▶

Youtube Youtube arrow_right
PAGE TOP