今の自分に合ったものを選ぶ==
今、
今日、
自分に必要なものって感じたり
分かって生きてます??
食べ物でも
昨日は油分が必要だったかもしれない
けど
今日は糖分が必要かもしれない
昨日はお肉を欲していたけど
今日は野菜かもしれない
とか
今日
そして
今自分に何が必要か。。って
食べ物でも飲み物でも欲でも
割と敏感になっていた方がいいなって
思っていて
自分の
「ん?あれ?」
っていう感覚を大切にしてほしい
「ん?なんか違う」
とか
「あれ?違和感だな」
とか
ってきっと大概が合っている
そのまた逆もある
違和感あったものが
「あれ?なくなったな」
とか
なんか違うって思っていたものが
だんだんしっくり来たり
もあると思う
そうやって
揺らぎながら人は生きていくのが一番
昨日
とある美容師さんのお話を聞いていて
めっちゃくちゃ共感したんですけど
あるお客さんが
髪の毛がオイルでやられていた・・と
染めたり、パーマとかではなく
髪の毛が傷んでいて
髪の毛の艶や綺麗さを保つために
色んな美容室を渡り歩いて
オイル・トリートメントをやっていた・・と
これが
そのお客さんの髪質に合わなくて
傷んでいった
「よくあるんですよ」
と言っていました。
そのお客さんは
1回目のオイルがすごく良くて
そこから
2回目もそのオイルでのトリートメント
その時には
「ん?1回目ほどよくないかも」
って思っていたそう
だけど3回目も同じトリートメント
「やっぱ違うかも。。」
と迷子
1回目のその人の髪の毛には
それが合っていたのかもしれない
けど
2回目の時はその時の髪の状態を見て
前回と同じにせず
違う物をおすすめしなきゃいけなかった
・
・
・
と
髪の毛も毎回毎回
変わっているんだという話
だから今日、
この場に来た状態で
向き合わなきゃいけない。。
と
おや?!
何かに似てないっすか??
そそそそっそそそ!
うちらボイストレーナーの仕事と
そっくりなんですよ!!!
ボイトレも
その日の
その人の
声の状態がある
前回
はまったエクササイズが
今回は
はまらなくなっていたり
もう必要のないものになっていたりする
そのくらい
声帯もかわるんです
それを一般の人は(トレーナー以外)
分かってないから
それをこっちがちゃんと説明してあげないと
めっちゃくそ真面目な人は
1回目から
与えてもらったエクササイズを
5回目も6回目も
1回目から練習してくる人もいる
昨日出た声が
今日出ないっていうのが
簡単にあるのと一緒で
昨日できなかったことが
今日できる
っていうのも簡単に起こる
だから
そこの取捨選択をするために
今の喉の状態が
どうなっているかを教えるために
私ら
ボイストレーナーっているんだと思う
そして
トレーナーだって
ボイトレいくんだから
自分の状態を分かるって
かなり難しい事で
それが細かくなればなるほど
自分で治すのは難しいけど
自分と向き合えば向き合うほど
繊細に感じれるようになるから
ある程度は
自分の事も自分で治せるようになる
そんな事を感じながら
今は
日々
自分のリハビリに励んでいます
みんな共にがんばろーーー!!
ann
*********************
ann voice find(ボイトレ)
公式LINEアカウントです
Voice Findに興味ある方はHPからでも
こちらのLINEからでもメッセージ頂けたら**
*********************
*********************
ann 公式LINEアカウントあるので
登録してくださいね♪
今後の行方など
お知らせなどが行きます==
*********************
ann Movieはこちら
シンガーソングライターann
民族楽器ブズーキやギターを片手に
独自の世界観・こころに残るうたいてとして
バンド編成やソロとして活動中
前の記事へ
次の記事へ